朝から生姜をすり下ろし、お茶パックに入れてビニール袋に入れる。
そして出勤。
業務の合間、職場の女性上司に美容針。目の疲れ、しわを取るための場所に小さな針を入れて15分ほど置く。これからできるだけ続けてみることになった。
勤務終了後、学校へ。
今日は一時間目がないので、二限まで自主練習。
例によって見よう見まねの「督脈通陽法」で花粉症、鼻炎退治をする。
灸頭針(針を打ってその上にもぐさを巻き付け、燃やす方法、針を通じて心地よい熱が体内に伝わる)を行おうとしたら、もぐさの重みに針が耐えきれないようで、たわむたわむ。
火をつけることもできず、あえなく断念する。あとで先生に聞いた話では、5番から8番くらいの太い針でないと灸頭針は無理らしい。
近頃は太い針をいやがる人が多いので、細い針を打った上から棒灸をかけたり、針の脇に台座灸を据えたりするとよいとのこと。
なので例によって人肌程度に温めておいた生姜パックを首の付け根(大椎)と胸元(中府)に置いて、顔面部の攢竹、四白、上迎香、頬車に置針、お腹の反応点がある場所に五カ所ほど置針、中脘(胸骨下端とへその中点)あたりにゴリゴリしたものがあるので、その辺りにお灸、足三里にもお灸。
たぶんきちんと中医学的弁証のできる人から見れば、随分デタラメな配穴なのだろうと思う。
これだけやるのに1時間15分くらいかかった。
終わった後はもうくたくた。
やはり生姜パックはよく効くようで、授業が終わって帰る時も首回りがぽかぽかすると言ってもらえた。それだけが救いである。
これを一日中やる職業につくのだから、自分の気力を保ち続けられないと大変だわ。[0回]
http://shinq.blog.shinobi.jp/Entry/14/花粉症・鼻炎の治療(実験?)