忍者ブログ

牛歩庵―鍼灸師・中国語医療通訳/翻訳者のblog

「鍼灸はなんで効くの!?」「ツボって何?」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

道具のはなし・鍼(1) 鍼のサイズ

最近、「鍼灸を勉強したい」という方に出会ったり、「どうやって治療しているのですか」と尋ねられることが多くなってきました。

慣れてくるにつれて、技術が向上してくるにつれて、ごくごく基本的なことを忘れてしまいがちになります。

自分の知識を整理するためにも、鍼灸という学問を少しずつ整理してみようと思います。

まず、鍼(はり)についてです。
普段私たちがどのような鍼を使っているか、ご紹介してみましょう。

f049a34e.JPGこれが私が普段使用している鍼です。
大きさの比較のため、上に綿棒を置いています。かなり細いことがわかります。細いので、非常にしなやか。よくイメージされる縫い針とは全然違います。 
鍼にも用途に応じて様々なサイズがあり、写真のものは業界用語で「寸3 1番」といいます。世界共通用語に直しますと、太さ0.16mm、長さ40mmとなります。
太さの例えとして、よく「髪の毛よりちょっと太いくらい」と言われます。


d4e17d77.jpeg このようなパッケージに100本、200本入りで入っています。
 サイズが大きく表示されています。

 大体100本入りで600円くらい。有名なメーカーですとこの2倍くらいです。今はすべての患者さんに一回ずつ使い捨ての鍼を使用します。





ちなみに、長さ(鍼体長)を表す「寸3」というのは1寸3分の略で、
 
1寸―30mm
1寸3分―40mm
1寸6分―50mm
2寸―60mm  となっていきます。
 
そして、太さ(鍼体径)は番号で表されます。

1番―0.16mm
2番―0.18mm
3番―0.20mm
4番―0.22mm と、0.02mmずつ増加していきます。

美顔用の鍼には「0.12mm」という、この表でいえば「マイナス1番」とでもいうような細いものもあります。もちろん、太いほうが身体に与える刺激は強くなります。

これは日本での呼び方で、中国ではまた違った分類をしています。

 
任天堂ロゴ・ネオンサイン

拍手[1回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

twitter

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
岡本悠馬
性別:
男性
職業:
鍼灸師・中国語翻訳者/医療通訳・講師
自己紹介:
神戸市須磨区妙法寺・南天はり灸治療院の院長・中国語翻訳者です。
2007年~2009年まで在外公館派遣員として中国上海に勤務。現在は翻訳者として活動しています。鍼灸では神経生理学に基づく治療を行います。反応点治療研究会所属。神戸市外国語大学非常勤講師。

手がけたもの:政治、軍事、経済、医薬、ソフトウェア取扱説明書、料理、紀行文、芸術展パンフレット、観光案内、中国語学習教材、古文(唐詩・宋詞など)、現代小説等。

メールアドレス:
okamotoyum★gmail.com(★を@に変えて送信)

最新コメント

[02/26 Surveys]
[06/01 許]
[07/25 Masa@Shanghai]
[07/13 Masa@Shanghai]
[06/18 Masa@上海]

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

P R

フリーエリア

アクセス解析

Copyright © 牛歩庵―鍼灸師・中国語医療通訳/翻訳者のblog : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]