忍者ブログ

牛歩庵―鍼灸師・中国語医療通訳/翻訳者のblog

「鍼灸はなんで効くの!?」「ツボって何?」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末は友人を治療(実験?)

まだ針を打ち始めて7ヶ月、素人に産毛が生えたような私の治療を受けに来てくれる友人。

高校時代からの友達なので、もう10年の付き合いがある。
逆に言えば10年くらいの付き合いがないと、いきなり身を任せてはくれないだろう。

大学院受験のために働きながらコツコツ勉強し、いろいろと家庭の事情も重なって大変な思いをしたらしい。今年めでたく合格し、春からは晴れて法律家のタマゴである。

これといって悪いところ、痛いところはないというが、「やる気がでない、睡眠が不規則、気力がほしい」、と言う。

とりあえず腰を触って「そこそこ!」と言う部分に針を打ち、筋肉をほぐす。

背中の正中線を走る督脈を触っていくと、陶道、身柱、神道、霊台、つまり胸椎のあたり全部に圧痛がある。

それらに置針し、さらに百会(頭のてっぺん)と上星(前髪の生え際から一寸上)にも針を打つ。

さらにストレスがあると痛くなるという膻中(左右の乳頭を結んだ中点)を触るとやはり痛がるので、そこにもお灸。

あとは風邪の予防に、大椎と足三里にお灸をすえる。

施術後は背中や胸を押しても痛くなくなっていたので、彼は驚いていたが、本当は私の方が驚いていた。本当に痛くなくなるんだね……

「アタマがすっきりした」と喜んでくれた。これで良かったのかな。


こないだからの利き手改造計画は順調で、左手でうどんも食べられるようになった。近頃は二日に一回はうどんを食べているから上達も早いのである。
針も左手で打てるようになったので、シナプスさんがぐいぐい成長してくれたのだろう。健気なやつだ。

土曜日には梅田で「関西中医鍼灸研究会」に参加してきた。
講義して下さった藤井先生の生姜パックというユニークな治療法を、翌日さっそく頑固な鼻炎に苦しむ別の友人に試してみると、「温かい、気持ちいい」と好評であった。
おこがましい考えなのかもしれないが、この人の鼻炎は、絶対に私が治したいと思っているのだ。



拍手[0回]

PR

ミラーワールドへの招待

思うところあって、今、左手を鍛えている。

鍛えるといっても腕立て伏せをしたりダンベルを挙げているわけじゃなくて、

左手を自由に使えるように練習している。

しかしこれが素晴らしくエキサイティング。見慣れた世界がチャレンジの連続で息つくヒマもない。

食事の時に唐揚げはつかめないわ、駅で小銭は落とすわ、肩はこるわで、脳内のシナプスがメリメリと音を立てながら新しくつながってゆくのがわかる。
右手と左手に宿っている人格は、異なっているようだ。


翻訳原稿完成。来週から校正に入る。

年末の北京・天津行きが決定。また本を仕入れてこなければ。

それよりもまず、今あるのを読まなければならん。

拍手[0回]

合宿

学校で参加している「反応点治療サークル」という勉強会の合宿に行ってきた。

すでに開業されている先輩方が大勢来られていて、臨床報告、治療時の患者さんとのやりとりなど、貴重な話をたくさん聞かせてもらった。

反応点治療というのは、触感によって患者の体を調べ、体の不調箇所を探してゆく治療法のこと。頼りになるのは自分の手だけ。
いわゆる経絡もツボも使わない。

中医学が勉強したくて学校に入り、熱心に経絡やツボの勉強もしている私は、自分の立脚点をどうするか、これから決めていかなければならない。

迷う。つらい。迷う。

『中国』で飯を食っている身としては、やはり東洋の伝統の担い手として生きていきたい気持ちがある。だがもう一方の、新しい治療法にも洋々たる未来が開けている。

新しい翻訳の仕事、76ページまで。そして雑誌記事の翻訳をする。


近頃26歳になった。事務所では今でもひよっこ扱いだ。

30幾つになれば、迷いも大分減っていることだろう。

淡路島から見た日の出は美しかった。
そりゃやっぱり昔の人は太陽を神様だと思うわ。ひざまずきたくなった。

CIMG0260_R.JPG


拍手[0回]

台湾で神様を味方につけた

試験が迫っているというのに、結局8月は事務所の仕事と翻訳をやりつつ、台湾などに行っている間に終わってしまった。

関空で、飛行機を待っているあいだに丸善に行って地球の歩き方を立ち読んで、遅すぎる予習をしていると、ちょうどページを開いたところに「大龍峒保安宮」という、医療の神様を祭った廟の紹介があった。
神様も粋な計らいをするものだ。今回の旅の目的はここに参拝することに決定。

到着した日の晩、連れ添い人は現地の友人と約束があるというので一人で保安宮へ。

ホテルのフロントのお姉さんが親切で、どのバスに乗ったらいいか、地図まで書いて丁寧に教えてくれた。
しかし、教えてくれたバスは間違いであった。

なんとかたどりついた保安宮は市街地にあり、ライトに照らされてあざやかな光を放っていた。

どうやってお参りをすればよいのかわからないので、線香を売っているおじいさんに尋ね、お参りを開始する。

口の字状に並ぶそれぞれの神様を順繰りに訪問し、線香を上げ、頭を下げ、立派な治療家になれるようお願いし、またそのための努力をすることを誓った。結構真剣に祈った。


となりにあった孔子廟にも参った。
一昨年は山東省曲阜にある本家孔子にも参ってきたので、きっと効果も倍増に違いない。

絵馬らしきものが沢山かけられていた。
日本人が書いたものもたくさんある。
「○○になれますように」、「○○大学に合格しますように」
などの札に混じって、
「会計士と税理士の違いを教えて下さい」
と書かれた札があった。

彼の悩みは解決されたのだろうか。

上空を、松山空港に着陸する大きな飛行機がぐんぐんと飛び交っていた。

PO20090831_0007_R.JPG


拍手[0回]

囲魏救趙

実は針治療には孫子の兵法・三十六計も役に立つそうです。

「囲魏救趙」
魏に攻め込まれた趙を救うために、同盟国の斉は趙に向かうのではなく、魏に攻め入った。驚いた魏軍が慌てて戻ってきたところを撃破したという故事。

ここが痛いからといって、そこをダイレクトに刺激すると、ますます悪化させる可能性があります。

あえて遠い所にあるツボを選んで治療してゆくという方法。

孫子の兵法などを読みながら治療をされるのはご免ですが、ヒントはいろいろなところに転がっているみたいです。

人体を舞台に繰り広げられる病気との戦いは、やっぱり戦争なのかも知れない。

--------

昨日の脾臓の話だが、どうやら胃の近くにあるのでとりあえず脾臓と名付けられたというのが答えらしいです。

中医学の「脾」の機能は、むしろ消化液を分泌する膵臓に近い。

--------

翻訳原稿が完成した。

拍手[0回]

twitter

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
岡本悠馬
性別:
男性
職業:
鍼灸師・中国語翻訳者/医療通訳・講師
自己紹介:
神戸市須磨区妙法寺・南天はり灸治療院の院長・中国語翻訳者です。
2007年~2009年まで在外公館派遣員として中国上海に勤務。現在は翻訳者として活動しています。鍼灸では神経生理学に基づく治療を行います。反応点治療研究会所属。神戸市外国語大学非常勤講師。

手がけたもの:政治、軍事、経済、医薬、ソフトウェア取扱説明書、料理、紀行文、芸術展パンフレット、観光案内、中国語学習教材、古文(唐詩・宋詞など)、現代小説等。

メールアドレス:
okamotoyum★gmail.com(★を@に変えて送信)

最新コメント

[02/26 Surveys]
[06/01 許]
[07/25 Masa@Shanghai]
[07/13 Masa@Shanghai]
[06/18 Masa@上海]

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

P R

フリーエリア

アクセス解析

Copyright © 牛歩庵―鍼灸師・中国語医療通訳/翻訳者のblog : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]